◆取扱作家  ◆会社案内   ◆アクセス   お問合せ info@matsuzawa-art.jp
                               

◆日 本 画
◆洋   画
◆版   画
◆彫   刻
◆近 工 芸
◆買取り品目
買取り強化中
◆銅像・胸像・モニュメント
    ◆納入実績
  ◆匠の技
  ◆社寺建築用金具


 


  

 富山県高岡市二塚445-5
(TEL)0766-21-0366
(FAX)0766-21-0941
e-mail : info@matsuzawa-art.jp
 

    
 

  
   
 
   会社概要
  
  
会社名称 株式会社 松沢美術
創業 昭和44年4月
資本金 3,000万円
代表者 代表取締役社長 松澤将臣
      取締役 松澤博子
所在地 (本社)〒933-0816 
     富山県高岡市二塚445-5            
2F ギャラリー
(営業所)東京都中央区入船
電話番号 0766-21-0366
F A X番号 0766-21-0941
メール info@matsuzawa-art.jp
営業時間 午前9時〜午後6時
定休日 日曜、祝日 2F 店舗
許可証番号 富山県公安委員会 第501230006956号
事業内容 美術品の販売・買取り
1F 店舗




会社沿革


昭和 44年 4月 高岡市岩坪926において松澤工芸社として創業、銅・鉄器販売業開始。
45年 4月 岩坪1168にて新事務所と倉庫建設。
48年 4月 薄端の販売を開始。
49年 12月 高岡市佐野1327に本社を竣工、唐木販売を開始。
50年 1月 資本金500万円で社名を改め、松沢工芸株式会社を設立。
51年 配送センターを併設
52年 5月 茶道具・古美術品販売を開始。
55年 4月 創業10周年ハワイ慰安旅行。
57年 4月 大型仏像販売を開始。
60年 4月 美術品販売を開始。
61年 1月 イギリスロンドンより明治期の高岡銅器逆輸入を開始。
9月 資本金2000万円とする。
アトリエを併設。(大型仏像の金箔貼り作業の為)
10月 資本金3000万円とする。
平成 63年 4月 仏具販売を開始。
元年 4月 金・銀販売を開始。
韓国で薄端製造。
人間国宝金森映井智先生の作品販売開始。
2年 1月 トモエンタープライズを資本金500万円で設立。
2月 東京板橋東新町に営業所開設。
日本画、洋画を販売を開始。
社名を株式会社松沢美術に改名。
4年 4月 名古屋三越本店美術部取引開始。
イギリスへ輸出(明治期の高岡銅器)
5年 12月 NC旋盤外注に依頼。
6年 10月 初代社長没後、松澤博子社長就任。
7年 2月 ヨーロッパ3ヶ国海外研修。
10年 5月 富山美術倶楽部に入会する。
11年 4月 ホームページ開設。
12年 12月 現在地高岡市二塚445-5に新社屋移転。
郷倉和子展開催。
13年 11月 第24回富山県伝統的工芸品展にて「おしどり」奨励賞受賞。
15年 8月 東京池見学園理事長池見猛銅像納入。
11月 第26回富山県伝統的工芸品展にて「前向き猿」奨励賞受賞。
金沢美術倶楽部に入会する。
17年 3月 中島千波「桜」版画展開催。
10月 中島裕子展開催
11月 5尺右大臣・左大臣納入。
18年 1月 東京営業所移転。
19年 5月 ザ・骨董ショー出展。
11月 第5回金沢美術倶楽部特別展出展(以後毎回出展)
20年 8月 松澤博子会長就任。
松澤将臣社長就任。
12月 堀川えい子展開催。
21年 6月 坂本一樹展開催。
22年 1月 絵画買取り開始。
4月 S美術館へ 澤田政廣 木彫を納入
23年 1月 阪神百貨店催事出展。
24年 1月 富山美術倶楽部青年会理事長就任。
25年 6月 Tokyo Antique FAIR出展。
26年 8月 松澤博子取締役就任。
9月 L美術館へ 郷倉千靭 六曲一双屏風を納入。