◆取扱作家  ◆会社案内   ◆アクセス   お問合せ info@matsuzawa-art.jp
                               

◆日 本 画
◆洋   画
◆版   画
◆彫   刻
◆近 工 芸
◆買取り品目
買取り強化中
◆銅像・胸像・モニュメント
    ◆納入実績
  ◆匠の技
  ◆社寺建築用金具


 


  

 富山県高岡市二塚445-5
(TEL)0766-21-0366
(FAX)0766-21-0941
e-mail : info@matsuzawa-art.jp
 

  
 
  
 菖蒲 6号 待春 4号
売却済 売却済

 

那波多目功一(なばためこういち)の略歴      

1933年 父煌星(日本美術特待)の長男として茨城県那珂湊(現在のひたちなか市)に生まれる。
1950年 第35回院展に「松山」が初入選、松尾敏男に師事。
1984年 第69回院展で「うすれ日」が日本美術院賞受賞。日本美術院特待となる。
1985年 春の院展で「小春日」が外務大臣賞受賞。
1986年 第71回院展で「耀」が日本美術院賞、前田青邨賞受賞。
1995年 第80回院展で「寂」が文部大臣賞受賞。日本橋三越にて「那波多目功一日本画展」開催。
1999年 第84回院展で「富貴譜」が内閣総理大臣賞受賞。
2000年 「富貴譜」が日本芸術院賞受賞。成田山書道美術館にて「那波多目煌星・功一父子展」開催。
2002年 日本芸術院会員となる。
2005年 芸術文化の振興に大きく貢献したとして茨城県から特別功績者として表彰される。




  

那波多目功一の絵画を高価買取いたします
無料で買取査定しております。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

0766-21-0366   info@matsuzawa-art.jp