藤本能道/色絵椿ぐい呑
藤本能道(1919年ー1992年)東京都出身
1941年、東京美術学校工芸科図案部卒業。32年、加藤土師萌に師事。38年、富本憲吉に師事。66年、日本工芸会正会員。81年、紺綬褒章受章。85年、東京芸術大学学長。86年、重要無形文化財「色絵磁器」保持者に認定。91年、勲二等旭日重光章受章。
作品詳細
共箱
寸法 高4.7×5.3×5.3cm
美術品の販売
藤本能道(1919年ー1992年)東京都出身
1941年、東京美術学校工芸科図案部卒業。32年、加藤土師萌に師事。38年、富本憲吉に師事。66年、日本工芸会正会員。81年、紺綬褒章受章。85年、東京芸術大学学長。86年、重要無形文化財「色絵磁器」保持者に認定。91年、勲二等旭日重光章受章。
共箱
寸法 高4.7×5.3×5.3cm